FINAL ADDICION

2004年8月6日
今日の予定。

午前8時  起床
8時半   バスでゲーセンに
9時    ゲーセン到着一万円を両替。ドラムのカードを購入。
9時10分 ドラムをスキル上げする。やっても10回ほど
10時   メダルゲームのメダルを5000円分両替して増産計画。

5時帰宅。

メダルゲームの進歩がさいきんやヴぁい。

昔みたいにメダル入れて少しずつ落とすってのは本当に原型なくなってる。

ドラゴントレジャー
ウイングファンタジア

この二つ最高。
最近やってんのはウイングファンタジア、だけど、ジャックポット目指さないとペイはかなり難しい。

正直、スタートチェッカーは今までのメダルゲームと比べると(個人的に)一番入れにくい。
入れるタイミングが物凄く重要。

昔はポーカーとか競馬で狙ってましたが、最近はこっち系のメダルゲームのほうが面白い。
例えペイにならなくても。

余談ですが、うちのホームで120000枚の大当たりが出ました。

店長の話によると、5000枚ほど持っていた人が400倍の馬に友人と洒落で賭けてたらしく、その400倍の馬は一着でゴールしましたとさ……という話らしい。

店側も枚数の関係で払えないということで、分割払いにしてもらったそうだ。

しかし、店側が客に分割払いって最高に笑える。

僕も一度だけポーカーのダブルアップで20000枚まで行って、預けてたんですが

そのゲーセンつぶれやがってね

4年ぐらい前の話。それからメダルゲーム熱は引いたんだけど、最近になって(3週間ぐらい前)からドラマニやって、ジュース買おうと思って行ったら、何か凄い形したゲームがあるわけですよ。
何かな〜UFOキャッチャーかなーと思ったらメダルゲームではないですかw

それで、人がやっているのを見て、

すげぇ。

そう思った。

今日から本格的にプレイを開始する。

ホームのゲーセンのメダル料金は

100円 11枚
500円 60枚
1200円 120枚

なので、5000円投資して600枚からスタート。

結果は報告します。

この日記は今日からメダルゲームのことについても書いていきます。



コメント