待ってーたーぜぇ〜
シングル曲は全ていいね。
特に「sailing day」は個人的にBUMP OF CHICKENでも珠玉の名曲。
アルバム曲では「乗車権」、「車輪の唄」、「fire sign」がお気に入り。
BUMP OF CHICKEN 藤原基央 CD トイズファクトリー 2004/08/25 ¥3,059
asgard
オンリー ロンリー グローリー (アルバムエディット)
乗車権
ギルド
embrace
sailing day
同じドアをくぐれたら
車輪の唄
スノースマイル
レム
fire sign
太陽
ロストマン
midgard
シングル曲は全ていいね。
特に「sailing day」は個人的にBUMP OF CHICKENでも珠玉の名曲。
アルバム曲では「乗車権」、「車輪の唄」、「fire sign」がお気に入り。
BUMP OF CHICKEN 藤原基央 CD トイズファクトリー 2004/08/25 ¥3,059
asgard
オンリー ロンリー グローリー (アルバムエディット)
乗車権
ギルド
embrace
sailing day
同じドアをくぐれたら
車輪の唄
スノースマイル
レム
fire sign
太陽
ロストマン
midgard
equal e.p.
2004年8月25日 音楽レビュー待望のACIDMANのニューシングル「equal e.p.」。
今日、購入して聞きました。
以下感想
1曲目:「イコール」
タイトルトラックである、この曲。最初はわくわくして聞いていたんだけど、3分程して失望した。駄目だ。
2曲目:「コーダ」
タイトルトラックである「イコール」が糞だったので
もしや、ACIDMAN初の糞シングルかと思っていました
が
この曲サビに入った瞬間、
脳が覚醒した。
「ああああああああああああああああああああ蛾が蛾tr化gj;愛g所p所居pじゃ恩所会うj;大沢野町隋ォヴぁ;言う9m;アw区;後9ぷヴぉ位t;居あうVと;居あう;ウィ大沢野町vmzc9卯9R7んヴぃ宇尾m@R90アc。bのしああああああああああああああ!!!!!!!!!!!」
って感じ。
やヴぁい、これはやヴぁい。
ACIDMANの全ての曲の中で最高。いや、最凶。
ほんとに凄い。凄すぎる。この曲作ったオオキノブオ様、
ネ申
どれぐらい凄いかって言うと、
第三の目が開眼しそうになりました
これだけで1000円以上の価値はある。
「イコール」の存在を忘れれるぐらい素晴らしい。
まさか「風、冴ゆる」「飛光」を超える曲を作るとは……
ああああああああああああ、やヴぁいやヴぁいよ・・・
これすげぇよ・・・
3曲目:talk
彩〜sai〜より良くない。あまり好きじゃないな。
というか、「コーダ」以外の曲は聞かなくていい。
ロック好きな人は絶対に「コーダ」を聞け。
ACIDMAN 大木伸夫 CD 東芝EMI 2004/08/25 ¥1,200
1.イコール
2.コーダ
3.talk
イキルサイノウ (CCCD)
2004年8月3日 音楽レビュー
写真(ジャケット)から見てもらって分かるように、彼らの音楽はぶっちゃけ、黒い。
ただひたすらに、「人間」とは何か、「生命」とは何かを問い続ける彼らのスタイルは他のアーティストやバンドには無いスタイルだ。
力強いボーカルの声に合わせて響き出される爆音が聞くものの聴覚を、本能を刺激する。
僕が思うのはこのバンドは「嘘」を付いてない。
人間の正体を暴き、ひたすらに歌っている。そんなバンドだ。
評価:★★★★★
THE BACK HORN CD ビクターエンタテインメント 2003/10/22 ¥3,045
ただひたすらに、「人間」とは何か、「生命」とは何かを問い続ける彼らのスタイルは他のアーティストやバンドには無いスタイルだ。
力強いボーカルの声に合わせて響き出される爆音が聞くものの聴覚を、本能を刺激する。
僕が思うのはこのバンドは「嘘」を付いてない。
人間の正体を暴き、ひたすらに歌っている。そんなバンドだ。
評価:★★★★★
THE BACK HORN CD ビクターエンタテインメント 2003/10/22 ¥3,045
BRING YOUR BOARD!!
2004年7月29日 音楽レビュー
正直、僕はこのバンドに会うまで日本のロックを諦めてました。
ランキングの上位に入るのは、ロックを「やってるつもり」のヘタレどもばかりがランクインし、本当の実力を持つバンドは売れず、見向きもされずにずっと日陰の中。(もちろん、リスナーの低レベル化もありますが)そんな、日本の音楽事情に嫌気がさしていた時でした。
「ジターバグ」を聴いた瞬間、まだまだ、日本のロックも捨てたものではないなと思いました。
同時期に、ACIDMANも世に出てきた時で、ACIDMANも聞きすぐ気に入りました。
これからも彼らには、いい音楽を作り続けてほしいと思う。
評価:★★★★★
ELLEGARDEN CD インディペンデントレーベル 2003/07/02 ¥2,520
ランキングの上位に入るのは、ロックを「やってるつもり」のヘタレどもばかりがランクインし、本当の実力を持つバンドは売れず、見向きもされずにずっと日陰の中。(もちろん、リスナーの低レベル化もありますが)そんな、日本の音楽事情に嫌気がさしていた時でした。
「ジターバグ」を聴いた瞬間、まだまだ、日本のロックも捨てたものではないなと思いました。
同時期に、ACIDMANも世に出てきた時で、ACIDMANも聞きすぐ気に入りました。
これからも彼らには、いい音楽を作り続けてほしいと思う。
評価:★★★★★
ELLEGARDEN CD インディペンデントレーベル 2003/07/02 ¥2,520
天才、この言葉が妥当だと思う。
音楽的なセンスもそうだが、ACIDMANは美術的センスも半端ではない。
ボーカル&ギターのオオキノブオの独特の世界観と、感情によって紡ぎ出されるメロディーと歌詞。この調和が凄まじくいい。
聞けば聞く程にどんどん、彼らが作り出す音楽の中に取り込まれていくような感覚にすら陥ることもある。
ジャンル的にはロックの部類に入ると思われるが、その中でも自然との調和を歌った曲や、自然の風景、感情の心中を歌った曲など、今までのロックとは一味違った世界を見せてくれる。
評価:★★★★★
ACIDMAN CD 東芝EMI 2002/10/30 ¥2,800
音楽的なセンスもそうだが、ACIDMANは美術的センスも半端ではない。
ボーカル&ギターのオオキノブオの独特の世界観と、感情によって紡ぎ出されるメロディーと歌詞。この調和が凄まじくいい。
聞けば聞く程にどんどん、彼らが作り出す音楽の中に取り込まれていくような感覚にすら陥ることもある。
ジャンル的にはロックの部類に入ると思われるが、その中でも自然との調和を歌った曲や、自然の風景、感情の心中を歌った曲など、今までのロックとは一味違った世界を見せてくれる。
評価:★★★★★
ACIDMAN CD 東芝EMI 2002/10/30 ¥2,800