これ、正直言って舐めてた。
発売されたのは結構前なんだけど、最近兄に薦められてプレイしてみたんだけど、楽しかった。
ストーリーが切ないんだよね。世界観も良く出来てると思う。
これが1800円で得られるなら安いもんだ。買うべきだと思う。
Devil May Cry
2004年8月29日 ゲームこのゲームはバイオハザードを手がけてる三上氏がスタッフに入ってるから全く心配はしてなかった。やってみて予想通りの良作。
スピード感があって物凄く「戦ってる」って感覚で感じ取れる。
武器も能力も多すぎず、少なすぎずちょうどよかったっす。
上級者向けのハードモードなども楽しかったです。
しかし何故、2はあんな駄作になってしまったんだろうか……
エースコンバット3 エレクトロスフィア
2004年8月29日 ゲーム
このシリーズも凄いよね、3はストーリーに重点置いてる作りになってたと思う。(それでも4には適わないけど)
最初、このシリーズでキャラを立たせることに少し不満を感じたけど、そこはスタッフの腕の見せ所であったようで、ホント、そこんところよく出来てる。
正直ここまで合うとは思ってなかったです。ハイ。
最初、このシリーズでキャラを立たせることに少し不満を感じたけど、そこはスタッフの腕の見せ所であったようで、ホント、そこんところよく出来てる。
正直ここまで合うとは思ってなかったです。ハイ。
この頃受験期だったので、あんま1や2の廃人っぷりではないけど結構やりこんだ。
とりあえず、主人公レックスのみで全部のキャラクリ、各生徒のカルマルートは付けましたが。
この頃からエロゲー熱が凄まじいほど燃焼してて、これにはあんまり熱が入らなかった覚えがある。
それでも、シリーズの中では一番、戦闘システムも確立してるし、キャラの登場人数、ストーリも結構上質だったんで満足してます。
というかね、2が使い捨てキャラ多すぎなんだ(;´Д`)
とりあえず、主人公レックスのみで全部のキャラクリ、各生徒のカルマルートは付けましたが。
この頃からエロゲー熱が凄まじいほど燃焼してて、これにはあんまり熱が入らなかった覚えがある。
それでも、シリーズの中では一番、戦闘システムも確立してるし、キャラの登場人数、ストーリも結構上質だったんで満足してます。
というかね、2が使い捨てキャラ多すぎなんだ(;´Д`)
PS one Books サモンナイト2
2004年8月29日 ゲーム
つーか、あれですわ、発売するとは思ってなかった。某雑誌によると元々シリーズの続編予定自体無かったらしいのですが、予想以上の人気だったので続けたということです。
まあ、そんなことはどうでもいいとして、
これも、廃人寸前までやりこみました。当然の如く二人共の主人公で全てのキャラクリ+カルマ付けましたよ。
さすがに、持ちの召還獣各、個別クリアなんて死ぬんでそれはしませんでしたが、かなりきつかった覚えがあります。
まあ、自分にそうさせるぐらいに面白かったんですがw
まあ、そんなことはどうでもいいとして、
これも、廃人寸前までやりこみました。当然の如く二人共の主人公で全てのキャラクリ+カルマ付けましたよ。
さすがに、持ちの召還獣各、個別クリアなんて死ぬんでそれはしませんでしたが、かなりきつかった覚えがあります。
まあ、自分にそうさせるぐらいに面白かったんですがw
PS one Books サモンナイト
2004年8月29日 ゲーム
このゲームの購入のキッカケは電撃の雑誌見てたらふと、話題が載ってて結構プッシュしてたんですよ。
で、ためしに買ってみようかなと思ったわけです。
で、とりあえず発売日に購入したのですよ、その日帰ってすぐプレイ。
で
次の日学校休んででもプレイしてました_| ̄|○
というか、このゲームをどれぐらいやりつくしたかっていう大会あったら絶対負けない。
主人公全員で各全てのキャラクリ+カルマエンディング見ましたから。
もーホントやりこんだ、1年ぐらいかな?
2出るまでに全部終わらせたけど、ホントにやりこんだ。
楽しいよマジで
で、ためしに買ってみようかなと思ったわけです。
で、とりあえず発売日に購入したのですよ、その日帰ってすぐプレイ。
で
次の日学校休んででもプレイしてました_| ̄|○
というか、このゲームをどれぐらいやりつくしたかっていう大会あったら絶対負けない。
主人公全員で各全てのキャラクリ+カルマエンディング見ましたから。
もーホントやりこんだ、1年ぐらいかな?
2出るまでに全部終わらせたけど、ホントにやりこんだ。
楽しいよマジで
クロスチャンネル ~To all people~
2004年8月29日 ゲームただいま、ずっと前からちょっとずつ進めていたクラナド全て終了。
長すぎて死ぬかと思った(;´Д`)
笑えると聞いてたけどなかなかやるじゃないか「春原」。
お前には数回殺された。
このゲームで笑ったのが「草野球」「春原バットエンド」「ヒトデ…」「おまえにレインボー」等随所に腹筋ねじ切れそうになる部分が、本当に笑った。
でもなぁ……やっぱ「それは舞い散る桜のように」ほどでは無かった。このゲームで笑いすぎてアゴ吊ったし。
でも、個人的に「秋桜の下に」でより笑えたんで満足。
1位:それは舞い散る桜のように
2位:CROSS†CHANNEL
3位:クラナド
4位:秋桜の下に
だな。これでギャグゲー四天王決定。
でもやっぱ「それ散る」以上のギャグゲーは存在しないのかな
5位以下は以下の通り。
5位:うそ×モテ うそんこモテモテーション
6位:家族計画
7位:ゆきうた
8位:グリーン・グリーン
9位:FOLKLORE JAM
10位:お姉ちゃんの3乗
って所かな。